NHK BS 初回放送
2024年10月29日(火) 午後5時30分〜午後6時

生きている器 甕(かめ)
調味料入れとして今、人気の「かめ」。
料理家が愛用するかめコレクションはインテリアから漬物用まで大活躍!
愛知、常滑でつくられた平安、鎌倉時代の大きなかめ。
土に埋めて使われていた!?
美術陶芸家が昔ながらの技法を用い天草陶石でつくる白いかめ。
二千年以上の歴史を持つ茨城の大甕(おおみか)神社。
磐座に秘められたかめの神秘。
沖縄で大切にされてきた厨子がめは亡き人と今を生きる人をつなぐ命の器。
<File619>
【出演】草刈正雄
【語り】木村多江



